審査認証制度 / 各マネジメントシステム
- HOME
- ISO認証(マネジメントシステム)/審査認証制度
- 審査認証制度 / 各マネジメントシステム
各マネジメントシステムの審査認証制度
品質:ISO9001(JIS Q 9001)の認証制度
品質マネジメントシステム審査認証制度とは、顧客に代わって専門家からなる認証機関がISO9001規格の要求事項の適合性を審査して、認証・公表することによって組織の品質マネジメントシステムに信頼性を与える制度です。
経済のボーダレス化に伴い、国際的に整合された方法で企業・組織の品質マネジメントシステムが機能していることを示す必要が生じ、日本でも1993年に我が国唯一の認定機関として(公財)日本適合性認定協会が設立され、品質マネジメントシステム審査認証制度の枠組みが整備されました。
環境:ISO14001(JIS Q 14001)の認証制度
環境マネジメントシステム審査認証制度も、品質マネジメントシステム審査認証制度と同様に、組織の環境マネジメントシステムに関するISO14001規格への適合性を認証機関が審査し、適合している場合には当該組織を認証、公表するという審査認証の機能を果たしています。
本制度においては、ISO14001の「環境・社会・経済とのバランスの中で環境保全及び汚染の予防を支える」という総括的な目的に合致した形で、当該企業・組織が環境方針及び目的を設定する手続きを確立していることと、その環境方針及び目的を達成していること、及び、そのことが対外的に実証されて、それらが証明されていることが必要になります。
アセット:ISO55001(JIS Q 55001)の認証制度
公共インフラの老朽化に伴い、アセットマネジメントシステム(AMS)の重要性が見直されてきています。AMSはアセットのもつ価値をコスト、リスク、パフォーマンスのバランスを取りつつその価値の最大化をめざす国際規格です。MSAは土木・建築についての高い専門性を有する審査認証機関として、ISO55001アセットマネジメントシステムの審査認証を通じてこの制度の普及に取り組んでいます。
労働安全衛生:ISO45001(JIS Q 45001)の認証制度
労働安全衛生マネジメントシステム制度とは、組織において、安全な労働環境を整えるため、働く人の労働に関係する負傷及び疾病を防止することで、安全で健康的な職場を提供し、労働安全衛生パフォーマンスを継続的に改善させ、安全で健康的な職場を実現させるための制度です。
本制度において、安全第一と捉える事業者として社会的な評価を得ることも期待できることから、多くの事業者が採用しています。
情報セキュリティ:ISO/IEC27001(JIS Q 27001)の認証制度
情報セキュリティマネジメントシステム(ISMS)制度とは、情報資産に対するリスクを低減するために必要な対策を実施するとともに、構築したシステムを継続的に改善していく仕組みです。
IT環境の進化による不正アクセスやコンピュータウィルスなどによる情報の漏洩、改ざん、破壊といったインシデンドや、システムの故障、誤動作などの脅威から重要な「情報資産」を守るため、機密性・完全性・可用性をバランス良く保った「情報セキュリティ」を確保することが要求されています。
以下のアドオン規格があります。
- ISO/IEC 27017(JIS Q 27017)情報技術-セキュリティ技術-ISO/IEC 27002(JIS Q 27002)に基づくクラウドサービスのための情報セキュリティ管理策の実践の規範
- ISO/IEC 27701(JIS Q 27701)セキュリティ技術-プライバシー情報マネジメントのためのISO/IEC 27001(JIS Q 27001)及びISO/IEC 27002(JIS Q 27002)の拡張-要求事項及び指針